シャツを裏表逆で出勤していて、事務所で気が付いたら
事務員さんの『おしゃれでタグを出しているのかと・・・w』と言われるおしゃれ番長の近藤です^-^v
今週はブログを書きながら、どたばた・・・ブログ消失!の流れで
結構書いたのに、UPせず消えたブログも多々あり
なんだかでじゃぶ現象の気もしている近藤です@-@
昨日のお客様との打ち合わせで、当社の一棟アパートが契約になる運びとなったのですが
今後は年に一棟づつ買い増ししていくつもりとか・・・不動産もリピーターってあるんだなと(-_-;)
前の会社の時は、中古戸建を買ってもらった方が6,7年して
もっと登りで新築を・・・とリピートしてくれた事はありましたが
高栄はALL新築なので、リフォームや住み替えの相談はあまり無いのが普通で
逆に紹介が多いなぁ!と思っているこの頃でしたが
投資家の方は確かにリピーターとなりえますよね
春から事務員さんも2人態勢になったから、近藤も事務所で留守番!ではなく
若干お出かけも可能になってきましたので
ローン相談、リフォーム相談、気になることなど土曜日ならお気軽に召喚していただければと思います
日曜は監督が9月中旬まで試験があるので、人員不足で・・・時間が無い時もあります
近藤には先日『既存住宅状況調査技術者資格者証』がとどき、あれこんなに長い名称だったっけ?と
公的な資格なのに、正式名称をうろ覚えという・・・
昨日、日建学院なる建築、不動産系の塾の人が講習の案内を持って来たのですが
宅建、二級建築士、一級建築施工管理・・・と来てあとなんかいい資格講座があるのか?と
一応気になっていた土地家屋調査士の日建の合格率を聞くと『川越、朝霞、所沢校でここ数年0人』とか
0%じゃない(-_-;)
一級建築士はあまり必要性を感じず(そもそも二級建築士の資格手当もないし・・・宅建もないですけど)
2級ファイナンシャルプランナー・・・独学で行けそうな難易度ですし、あまり欲しい気もせず
測量士補・・・絶対に必要なさそうです
あと勧められたのがインテリアコーディネーター・・・民間資格ですし、名刺の箔にしかなる気がせず
乗り物系とかなら興味はあるんですけどねぇ
バイクを中型→大型にUPさせるとか
船舶免許や潜水士(潜るのが職業にできますし)ダイビングをダイブマスターまで受けちゃうとか
クレーンの講習を受けるとか・・・
ちなみに、会社で飲食をやっていますし、いつか自分でやるかも!との食品衛生責任者の講習はみなに反対され
知識欲の方向性が定まらない近藤でした(^_^;)
BY 下のお店のランチメニューに能力をそそぎたい男